店頭で幾つかスマホを見てると、IPHONE以外ではNEXUS5が一番気に入った上に
毎月の使用料も他と比べて半額以下の料金だったのが決め手でした
実際に購入して、通話料節約のため「楽天でんわ」やフュージョンの「SMARTALK」と契約したりしてます
画面は綺麗だし、動作はキビキビしてるし、購入して約半月ですが、結構満足度は高い
一つだけ気になるのは、NEXUS5だとflashが動作しない(Android 4.4(Nexus5)ではFlashがFlash対応ブラウザでも使えなくなることが判明)ことだけですが、まぁ今後はHTML5の普及に伴ってFlashのほうは徐々に縮小していくという事かな、と思ってます。
で、本題ですが、転出後ドコモの料金を「MyDocomo」で確認しようとしたんですが、これがログインできない状態になっていました。仕方がないので、実際に請求がくる段階まで待っとこかなぁと考えていましたが、ちゃんと方法があるようです。
ちなみに、このような状態になるのは、ドコモIDを初期の電話番号のままにしていた人だけです。そのまま電話番号のIDでログインできるようにすると、次に同じ番号を取得・利用する人とIDが重複してしまうので、一旦ログインできない状態になるようです。
ドコモからMNP転出した後もmy docomoにログインする方法♪ ってサイトに書かれている方法で利用料金が確認できると書いてあるのに安心してMyDocomoにアクセス。
自分の電話番号に転出した日付を付けてログインしてみたところ以下のようなメッセージが表示されてログインできません。
何度かパスワードを変えたりしてトライしてみましたが、同じ結果。
これは困った、と思いましたが、試しにもともとのID(電話番号)でアクセスしてみると、今度は以下のようにエラーメッセージが変わりました。
なるほど、無条件で利用できるんじゃなく、継続利用の手続きが必要なのかぁっと納得して継続手続きをリンクをたどって進めることに...
終わりました。
結果から言うと、参考サイトに書いているような電話番号+転出日のIDではなく、元々登録していた「補助メールアドレス」がそのままIDとして設定されました。
いつの間にか、転出後のIDの扱いが変わっていたようですが、まぁとにかく請求金額が確認できるようにはなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿